褒め称え
ニトリやユニクロに限らず、欧米でもチャイナ詣ではしています。下記の記事はWSのトップたちがESG投資の後ろ盾を失わないようにご機嫌取りにチャイナへ詣でた記事です。クレディスイスを筆頭に数行の銀行がESG投資絡みで潰れました。チャイナの資金を後ろ盾に、有る事無い事言いふらし、世間を騙して『環境!』だの適当な命題くっつけて作った詐欺金融商品で儲けた銀行が潰れただけ。ニトリの会長を見ればわかりますが、金儲けのために平気で嘘をつき国を売るのです。チャイナを褒めたたえる輩が出世しますが、腐った連中ですから形勢不利になれば簡単に裏切るんですよ。
米シティのフレーザーCEO訪中、ウォール街幹部は関係緊密化目指す
Bloomberg News
2023年6月7日 15:17 JST
米銀シティグループのジェーン・フレーザー最高経営責任者(CEO)は今週、訪中した。 米国と中国との地政学的緊張が高まる中でも、ウォール街の金融機関幹部による訪中が続いている。
公式発表によると、フレーザーCEOは中国金融監督当局トップとの5日の会談で、同国の金融・経済発展への信頼を表明し、同国事業拡大を継続すると明言した。6日には、中国人民銀行(中央銀行)の副総裁と会談し、国際金融市場の状況について議論した。
フレーザー氏に先立ち、JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOやテスラのイーロン・マスクCEOら米経済界の大物がここ数週間に相次いで訪中している。中国はまた、今年に入ってゴールドマン・サックス・グループやHSBCホールディングスなどの国際的銀行の首脳らに丁重に迎え、同国内での事業拡大継続を歓迎している。
国家金融監督管理総局のトップ、李雲沢氏と会談したフレーザーCEO(6月5日)
Source: National Administration of Financial Regulation
0コメント