やりたい放題

デフレ脱却のために行てきた金融政策。インフレターゲットがなぜ2%なのかなど、岸田には全く説明もできないでしょうが、新総裁を選ぶ段に「改定」って、目標未達のまま変更するということです。返す返す安倍さんが殺された事実、日本に暗雲が垂れ込めます。


日銀との共同声明、首相「改定是非含め新総裁と協議」

2023年1月3日 18:30

岸田文雄首相は3日放送の文化放送のラジオ番組で、物価上昇の目標を2%と定める政府と日銀の共同声明(アコード)について言及した。「見直すかどうかも含めて新しい日銀総裁と話をしなければならない。新総裁と信頼関係をつくり連携のあり方を確認する」と述べた。

番組は2022年12月19日に収録した。物価高と政策対応に関して「金利引き上げはくらしや中小企業に影響がある。上げさえすればいいというものではない。政府・日銀それぞれに役割がある」と語った。

日銀の黒田東彦総裁は4月8日に任期満了となる。首相は次期総裁の人事について「どういった総裁がふさわしいのか考えなければいけない」と話した。

衆院解散を巡っては「今の時点で具体的にいつごろとは考えていない」と答えた。「解散権をどう使うかは深く真剣に考えなければならない。解散権は重たい。だからこそ状況の変化をしっかり見ながら考えていきたい」と説いた。

早期の訪米についても表明した。「防衛力強化のありようについてしっかり説明をする」と指摘し、日米同盟をより盤石にすると主張した。


大納会であいさつする岸田首相(2022年12月30日、東証)


引っ込んどけよ。あんたが出てくる度に株価が下がるんですから。

0コメント

  • 1000 / 1000