蝗(いなご)
チャイナは蝗です。蝗の大群は辺り一体食い尽くし次へ向かいます。結局、食べる農作物が切れて命潰えるのですが、食べつくすまで続きます。チャイナという蝗は、話しても言うこと聞かず、どうしたものなんでしょうか。地球環境、他の人類にとって害虫なら『駆除』しかないと思いませんか?争いを避け黙って見ているのですか?一度や二度じゃないのですよ。蝗は頻繁に発生します。
南シナ海に中国漁船の大群、禁漁期間明けで一斉に海へ
2022年8月22日(月)13時00分
ニューズウィーク日本版編集部
<渤海、黄海、東シナ海、南シナ海の沿岸部で5月から設定されていた禁漁期間が終了。ただし、センシティブな海域は禁漁のまま>
8月16日正午までの約3カ月に及ぶ南シナ海の禁漁期間が明けて、中国広東省の漁船が一斉に海に出た。
中国農務省は渤海、黄海、東シナ海、南シナ海の沿岸部で5月から3カ月半~4カ月半、禁漁を設定していた。
漁船が白い水しぶきを上げ、まるで競艇のように海上で先を競うが、台湾海峡や尖閣諸島など政治的に敏感な海域は禁漁のままだ。
0コメント