お~ぉ!

公開前から湧いたトランプのSNS『TRUTH Social』といい、下記のマスクの記事と言い、言論空間が多様性を持つのはいい事です。ウクライナの後はチャイナが控えています。チャイナで事実上の検閲協力しているGAFAなどの既存のプラットフォームは偏っていますからマスクも動いてほしいですね。お金は十分あるのですから。敵はあくまでチャイナです。今後はマスクもチャイナと衝突していくでしょう(笑)。



テスラのマスク氏、新たなソーシャルメディアの構築を「真剣に検討」

[27日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は26日、新たなソーシャルメディア・プラットフォームの構築を「真剣に考えている」とツイッターに投稿した。

ソフトウェアのプログラムが無償公開されているオープンソースのアルゴリズムで構成され、表現の自由を最優先し、宣伝を最小限に抑えたソーシャルメディア・プラットフォームの構築を検討するかというツイッターのユーザーからの質問に答えた。

ツイッターを多用するマスク氏は最近、ツイッターとその運営方針に批判的な立場を取っており、ツイッターが表現の自由という原則を守らないことで民主主義が損なわれていると主張している。

マスク氏が26日にツイッター上で実施した、同社が表現の自由の原則を守っていると思うかどうかを質問した投票では、70%以上が「いいえ」と回答していた。

0コメント

  • 1000 / 1000