エライ!!
テニス協会はIOCやNBAと違い即決!エライ!!
女子テニス協会 中国でのすべての大会中止と発表 選手不明で
2021年12月2日 9時06分
WTA=女子テニス協会は1日、中国の前の副首相に性的関係を迫られたことなどを告白したあと、行方が分からなくなったと伝えられている女子テニス選手を巡り「中国はこの問題に信頼できる対処をしていない」などとして香港を含む中国でのすべての大会を中止すると発表しました。
中国の女子プロテニスの彭帥 選手をめぐっては、共産党最高指導部のメンバーだった張高麗 前副首相から性的関係を迫られたことなどを告白したとされる文書がSNS上に投稿され、その後、行方が分からなくなったと伝えられています。
WTAではこれまで中国政府に対して透明性を確保したうえでの調査を求めてきましたが、WTAのスティーブ・サイモンCEOは1日、公式ホームページで声明を発表し「中国の指導者たちはこの非常に深刻な問題に信頼できる方法で対処していない」などとして「香港含む中国で開催されるすべての大会を直ちに中止する」ことを明らかにしました。
このほか声明では「彭選手の居場所は明らかになったが、彼女が安全で自由かということや、検閲されたり強制や脅迫されていることに深刻な疑問を抱いている」としたうえで、現在の状況を踏まえて「来年、中国で大会を開催した場合、すべての選手やスタッフがリスクに直面する」などとして大会を開催した場合の安全性に懸念を示しました。
そして、テニス界における中国の経済的な影響の大きさを考慮しても「彭選手とすべての女性に正義がもたらされることを願っている」としています。
毎年10近い大会開催 ツアーファイナルも
WTAのツアー大会のうち、香港を含む中国で開かれる大会は2008年の夏の北京オリンピック以降、増えてきました。
ここ2年は新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止となりましたが、近年は毎年10近い大会が開催されていて、2019年にはシーズン成績の上位選手のみが出場できる「ツアーファイナル」も開かれています。
IOCバッハ会長がテレビ電話で対話するも…
先月21日にはIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がテレビ電話で対話したと発表しました。
彭選手とは30分間話し合い、彭選手から北京市内の自宅にいて無事だという説明を受けたとしています。
この際、バッハ会長は、北京オリンピック開催前の来年1月に北京市内での夕食に彭選手を誘い、本人も受け入れたということです。
これに対してWTAは「公開された映像によって要求が変わることはない」などとして透明性のある調査を通じて真相を明らかにすべきだと改めて中国側に求めていました。
0コメント