『掟』を知らない動画の子供たち
とかく子供は元気な方がいい。バカもどんどんやればイイ。ただ、人に迷惑かけると『対価』を払わなければならない。そういう事が分かっていない子供たちと親がSNSで可視化されただけです。なぜわからないのかというと、同世代、同年代でしか遊んだり学んだりしていないから。例えば、バカ騒ぎして、バカ騒ぎすることは大いに結構、ただ、それで先輩に被害があったりすると半殺しになります(笑)。まあ、少なくとも殴られます。それは教育で暴力じゃないのです。この違いが分からない親。それを許さない社会。子供は常識も良識も備わっていません。備わっているように見える子は‟見える”だけ。子供はドンドン弾ければいいのです。そこで楽しんだり、痛い目に遭ったりして『身をもって経験する』ことで形成されるものが大人になってものを言うことがあります。動画を上げてる子供を見ると、一様に同年代の仲間といます。年上とつるまなければ得るものありませんよ!という人がいないのが不思議。子供社会や体育会の年功序列や集団の『掟』を知らずに育つとクズは治りません。どんな組織にもいるクズと言われる人間。つまらない事を言ったり、話の腰を折ったり、文句しか言わなかったり、関西弁で言う『しょうもない奴』。一定少数は必ずいるものです。集団生活させてあげましょう。法治国家ですから法律を守ることは大事ですが、まず、『掟』を知ることから始めなければ。小さい集団の掟。その集団が大きくなって法律につながったのが人間の歴史です。
0コメント